ごろな涙の春

髪の毛にセロハンテープや
米がからんでるくせに、
こういうこと言ってくる。
…イラっ…
「春って悲しいことがいっぱいだね…。」
とごろな。
2年間ごろなたちを受け持った先生も3学期で終わり。3年になったら、新しいクラスに、新しい先生がやってくるのです。
それで、ごろなたち2年1組は、先生に何かプレゼントしようという企画をたてたのでした。8歳でも、そこまでちゃんと考えてるんだなと感心しました。みんな1枚ずつ紙にメッセージを書いて、それをつなげて首飾りにしてあげるんだって。メッセージ集め係のごろな、面倒くさがる男子たちを脅して(汗)「明日までに書いてこないと、グーパンチするよ!」と…。
先生にばれないように、こっそり集めたそうです。
2~3日で、全員のが集まったっていうのがすごいよね。
(↓ここからはごろなから聞いた内容です)
3学期の修了式。クラスで話していた先生の言葉が一瞬とぎれました。そこで、ひとりの女子が立ち上がり「先生、今お時間少し、いいですか」(この台詞がまぁ大人っぽいこと!!)先生びっくりして「なんですか??」ごろな他3人の女子が、隠していたプレゼントを出してきて、「先生にお世話になったので、これみんなで作りました」と、メッセージ首飾りを渡します。先生はびっくりするやら、うれしいやらで、「ありがとうございます…!今読むと泣いちゃいそうなので、後で、家に帰ってから読みますね。」
…このくだりを、何度ごろなから聞かされたことか。
でもまさか、それが、本当に先生への最後のプレゼントになるとは、このときはごろなたちも知らなかったのでした。
先生は知ってたのかもね…。
昨日は離任式。先生は、少し遠い地元の小学校へうつることになりました。いつもはクールで感情を表さない先生なのですが、壇上では涙、涙の挨拶だったそうです。ごろなも、手作りのカードをプレゼントして、先生といっぱいお話したそうです。わんわん泣いてる子もいたとか。
家に戻ってきて、「ごろなは泣かなかったもんね」と、偉そうに言っていましたが、
夜になって、ずいぶん長風呂してるなぁ〜と思ってのぞきに行くと、べそべそしながら、くもりガラスに「先生」って文字かいてんの!
春って、悲しいことがいっぱいだね…。