じーたん、ないね…。

歌で高音を出すときは両手をあげる
ごろなが学校に行ってしまうと…コウメの点呼が始まる。
「パパは?」
「しごとだよ」
「かかは?」
「ここにいるよ」
「…じーたんは?」
「がっこうだよ」
すると、がっくりしたように
「え〜〜〜…」って言うのが日課。
えーそうなんだ…。みたいな。
昼寝から起きるとまた、
「パパは?」
「しごとだよ」
「かかは?」
「ここにいるよ」
「…じーたんは?」
「がっこうだよ」
「…えーー…」
おもちゃで遊んでは「じーたん、ないね…(いないね)」。
そのうち、はっと顔をあげて「じーたん、トイレ!?」
もしかしてトイレに隠れてるだけなんじゃない?と、トイレに行って見る。
…やっぱり、いない。
「じーたん…ないね…」と悲しそうなコウメ…。
3時すぎて、やっと帰ってくるじーたん。嵐のように家に入ってきて、「今日は、○○ちゃんと、○○ちゃんと、約束したから!すぐきてって言われたの!宿題しないできてねっていわれちゃったから、いってもいーい!?」
…いいわけないだろうが。
ごろな、しばらく暴れた後、手荒いうがいをして、宿題をイヤイヤ片づけて、曲がった鉄砲玉みたいに家をとびだしていく。
その一連をぼーっと見ているコウメ…。
「…いっちゃったね、じーたん」と私。
「…じーたん…ないね…」とコウメ。
たまには家でコウメと遊びなさい!!