アレルギーの検査結果が出たよ

今、考えられる限りのアレルギー対策寝室です。
アレルギーの検査結果が出ました……。
ここ数ヶ月は、症状がおさまっていたのです。寝る前に体中かゆがる他は、日中は特に何事もなく過ごしていたもんだから、きっとアレルギーの数値(非特異的IgE値)も下がっているだろうと、期待していました。
基準値は170以下、なんだそうです。つまりこれをこえてるとアレルギー体質だってこと。
前回は驚異の1650。正常の何倍だよ!?って。せめて3ケタになっててほしいなって。
……で、結果。
2650ですって!!奥さん!
おーっほほほほ…。なんでーっ?なんで増えてるのー?しかも1000も!
その数値を見た瞬間、目の前クラクラっとしちゃったよ…。
でも先生に、「数値よりも、症状が出てるかどうかが、その子本人がどういう状態か、というのが大事です」と言われて、そうか。。数年前に比べたら、全然、強くなってるよなぁ…って。
今年はスギ花粉が異常に多かったため、その数値も数十倍になっていました…。あとは、ダニ、ハウスダスト、もう測定不能の域に達してます…。よくこんな数値抱えて、喘息もアトピーも出ずに過ごしてるわ…!
症状も軽くなって、数値も下がってるのが本当はベストなんだそうです。数値があまり高くなくても、症状がすごい人もいるので。(じゃこの数値はなんなんだ?って話ですが…)
家に戻ってすぐに、寝室を徹底掃除、シーツと布団カバーをミクロガードに戻しました。安心して、ここ数ヶ月はそうじも適当だった。布団もろくろく干してなかった。検査の数値を見なかったら、あんまり気にもしてなかったんだろうけど、見たとたんに、家中がハウスダストの温床のような気がしてきた…!きたないっ!うちきたないっ!
もーやだよー!この見えないアレルギーとの闘い!
明日は家にある全部の布団をコインランドリーにぶっこんでくるぞー!