1才半検診での失敗

途中で「コウメだいすき」と言うと、
耳から手を離して、私の体をぎゅーとするのです。
そしてしばらくすると
また耳をさわさわ…
町の1才半健診に行ってきました。
もうすぐ2才になるんだけど、台風だ、熱だ、で2回も続けて休んでしまったのです。
そこでの失敗談…。
母乳をあげていますか?と聞かれて、
何も考えないで「日中は預けていないときは7回ぐらい、夜中も7〜8回ですかねぇ…」と言ったのが
波乱の始まりでした…。
係の方が、さっと顔をくもらせて
「…いつ頃辞める予定ですか?」
「えっ。考えてないですけど、たぶん4才までには飲まなくなるかと」
「やめるつもりはないんですねぇ…。次の歯科検診でいろいろ言われるかもしれませんね…」
歯科検診を受けると、さっそく
「ちょっとずつやめないと」「上のお子さんも3才までですか!?虫歯多かったでしょう?(←確かに多かったけど)」
「もうご飯も食べてるんだったら」「がまんさせないと」
って、衛生士さんと歯医者さんからどんどん説得される。どんどん!わんこそばのように!
やっと終わったと思って席に戻ると、そこまで追いかけてきて、
「フッ素入りの歯磨き粉つかえば、おっぱいの味が苦くなって辞められるかもしれないですよ」
とアドバイス…。
そして最後の受付ではまた
「じゃ、近々、2歳児健診ありますので。
そのときまた母乳どのぐらい飲んでるか、聞かせてくださいね」
だって!
もう!もう!
次はもう断乳しましたって言おうっと!