8歳のお誕生日でした!

ケーキも全部自分でデコ。
ぷっくりと盛り上げたクリームの下には
これまたごろな手作りのチョコがかくされていて…。
…かなり、甘かったです。
ごろなさん、8才になりました…!
18で独立するとしたら……あと10年しか一緒にいられないんですよ。あぁぁっ!!子どもと一緒の時間って短すぎるよね…。
さてうちでは、プレゼントの渡し方には決まりがあります。(昨年からの決まりだけど)
次々と場所を指定した紙を、家中に隠しておいて、最後にプレゼントの場所にたどりつく…という昔よく遊んだ、アレです。
最初の紙。「我が家で一番のチビの背中をまさぐれ!」…コウメの背中に次の指令が。「トイレの便器の裏!」…トイレの便器の裏に次の指令が。「ベランダのどこかを探せ!」…
最後の隠し場所にあったのは、ごろながずっと欲しがっていたなめこのオリケシと、児童書でした〜!
オリケシ…棒状のミニミニ消しゴムをイラスト通りに並べていって、最後に水をたらしてレンジでチンすれば、モザイク消しゴムができるというもの。ずいぶんチマチマとした作業です。ごろな、最後の方で全部壊れて、ブチ切れていました。
本は、あんびるやすこさんのハーブの魔法の庭シリーズと、ナツカの事件簿。これでナツカは全て読みました。ナツカがほんと大好きで、うつしがみで絵をうつすほどです。(紹介してくれたあかりちゃんありがとう!まだまだハマってますよ!)
ほぼ中古品だけど、きれいで良かった。児童書って中古品1円(送料別)で出てるのがすごく多い。成長とともに処分するんだろうな。私は、絵本や児童書はずっととっておくけどなぁー。
ごろなへのプレゼントも、だんだん「おもちゃ」じゃなくなってきた。
来年は何を欲しがるかな!?

ごろなオリジナルチョコがのった
オリジナルケーキ。 甘し!

最近のは絵が可愛い
プレゼントの本。 あんびるやすこさんのシリーズは、絵が可愛いくてねぇ…。ストーリーは、私は個人的にはもっとハラハラドキドキ系が好きだけど。まったりほのぼの系です。
ナツカは、ごろな、自分と重なる部分が多いみたいで(金にうるさいところがね)親近感がわくらしく、しょっちゅう台詞をマネてます。偉そうなかんじで。